本文にスキップ

つまっている用紙を背面から取り除く

動画で見る
  1. プリンターのストップボタンを押す

  2. プリンターの電源を切り、電源プラグをコンセントから抜く

  3. 後トレイ、排紙サポート、排紙トレイ、操作パネルを閉じる

  4. プリンターの背面が手前にくるように、プリンターの向きを変える

  5. 後トレイカバーを開き、用紙サポートを引き上げる

  6. 背面カバーを取り外す

    背面カバーを手前に引き出してください。

  7. つまっている用紙を両手でしっかりとつかみ、ゆっくりと引き抜く

    用紙が丸まっている場合は、用紙を引き出してから、端をつかんでください。

    参考

    • プリンターの内部の部品には触れないでください。

    つまっている用紙を取り除けない場合は、以下の手順で搬送ユニットを取り外してから、用紙を取り除いてください。

    1. 搬送ユニットを取り外す

      搬送ユニットはいったん持ち上げてから引き出します。

    2. つまっている用紙をゆっくり引っ張る

      参考

      • プリンターの内部の部品には触れないでください。
    3. つまっていた用紙がすべて取り除かれたことを確認する

    4. 部品(A)が立ち上がっている場合は、手前に倒す

      重要

      • 部品(A)を立てたまま搬送ユニットを取り付けると、故障の原因になります。
    5. 搬送ユニットを取り付ける

      搬送ユニットをゆっくりと奥まで差し込んだあと、下ろします。

  8. 背面カバーを取り付ける

    背面カバーの右側の突起をプリンターの穴に入れたあと、背面カバーの左側をしっかりと押し込んでください。

  9. 電源プラグをコンセントに差し、プリンターの電源を入れる

  10. 用紙をセットする

    参考

    • 用紙が印刷に適していること、用紙を正しくセットしていることを確認してください。
    • 写真やグラフィックを含む原稿の印刷はA5以外の用紙に印刷することをお勧めします。A5の用紙に印刷すると、用紙が反って排紙できない原因になることがあります。
  11. 印刷をやり直す

    プリンターに送信されていた印刷データは消去されていますので、印刷をやり直してください。

    参考

    • 1300エラーが再発した場合は、再度、後トレイの給紙口を確認してください。後トレイの中に異物が入っていた場合は、「正常に給紙/排紙されないときの対処方法」の チェック 1を参照し、対処してください。

上記の対処を行っても解決しない場合は、キヤノンへ修理をご依頼ください。